校章
校名
校名

『長工大賞』受賞者

 第8回 令和4年(2022年)『長工大賞』受賞

廃棄物「乾溜ガス化燃焼システム」による処理方法の開発・実用化
金子 正元(S33E)
写真

『長工大賞』受賞者の功績

 あなたは、母校を卒業後、繊維産地:見附で稼業に従事されましたが、夢と希望「ものづくり」への挑戦を断ち切ることができず故郷を後にして苦労にめげず昭和42(1967)年3月に株式会社キンセイ産業を設立。当時、新たに制定された「廃棄物処理法」を起点として、地球にやさしい環境機器の開発に取り組まれました。
 事業の推進に当たり「現場に課題解決の知恵あり」を基底に「夢をかたちに声を技術に」をモットーとして、顧客ニーズに応える企業理念を確立されました。製品開発は、新しい科学技術との戦いの連続でしたが『資源の少ない国だから技術で海を渡れ』の金言を下さった盛田英治校長先生に感謝しながら人生を歩まれました。
 今「気候変動」に伴い、地球温暖化に対応するSDGsの取り組みが盛んな状況にあります。人間社会の営みから発生する廃棄物を『乾溜ガス化燃焼システム』による処理法が、世界各地で高い評価を得ております。
 エビデンスに基づく特許取得に至るまでの開発投資と技術革新への対応など、創造を絶する「峠越え」は好奇心旺盛なあなたのリーダーシップによって実現されました。
 その功績は、あなたの公職履歴の足跡並びに国・群馬県・各種団体から多く評価され『長工大賞』以上に素晴らしい栄誉であります。
 さらに、次世代の若者に対する物心両面の強い想いに、心から敬意を表し創立120周年にあたり『長工大賞』を授与します。

長工 創立120周年記念誌 令和4年(2022年)10月発行より抜粋

『長工大賞』受賞者の紹介

 (株)キンセイ産業 金子社長の経歴は、昭和14年新潟県見附市生まれ。昭和33年長岡工業高校電気科を卒業後、高崎の照明器具製作会社に就職。昭和42年 28歳で焼却装置の販売をする(有)金正産業を設立。昭和46年(株)キンセイ産業に社名を変更。今年で創立55年を迎えるとのこと。
 会社としては、高崎市矢中町で本社・本社工場を設立、営業開始。自然式焼却炉の開発、特許取得。GB型乾溜ガス化焼却装置の開発、特許を世界15カ国で取得。昨年、12年前に購入した16,000坪の土地に55周年事業の一環として、高崎市宮原町に新しい本社・本社工場が完成、10月より業務を開始したとのこと。その中でも、平成10年『日本産業機械工業会より優秀環境装置』で表彰、平成15年『文部科学大臣より産業廃棄物乾溜ガス化焼却装置の開発』で表彰、他に8件表彰されておられます。素晴らしい功績だと思いました。
 また、企業人としてだけではなく、公人として『群馬県公安委員会委員長』『高崎商工会議所副会頭』『群馬県中小企業団体中央会会長』『一般社団法人群馬県発明協会会長』等々歴任され地元に大変貢献され、平成27年秋の叙勲で旭日双光章を授与されました。
 最後に金子社長の人生の岐路は、『長岡工業高校時代の6代盛田英治校長の教え』を今でも肝に銘じておられるとのこと。会社の社是として『感謝を忘れない人。信念を持っている人。協力を惜しまない人』の3つを掲げておられました。

東京支部だより 第20号 令和4年(2022年) 6月発行より抜粋