校章
校名
校名

会員投稿

《人生の回想》

写真
第69話 今年二回目の忘年会兼ねた温泉同好会
野﨑(旧姓:椿)敬策(S46e)
 11月下旬 恒例の松下OBによる第二回の温泉同好会を湯河原で実施した。この所、高齢化が進み病気や体調不良等で参加者が5名程度だった。しかし、今回は後輩(未だ60代後半)二名と同期入社(大卒)の一名が新規参加してくれ総勢七名となった。特に同期入社の方は遠路 仙台から参加してくれた。ちなみに幹事は筆者だった。
 13時に湯河原駅改札出口で集合し、これも恒例の昼食会から始まった。ビールやハイボール等を呑みながら再会を楽しんだ。いつもならその後は今宵の宿に行くのだが、今回は後輩達の一人が スイーツファクトリーが近くにあるのでそこで食べたいと云い出した。若者は違うなと思いながら同行した。好きなスイーツ食べ放題とCoffeeで楽しんだ。
 いつもの常宿に到着後、めいめいが差し入れてくれたWineで夕食までの一時を昔話しながら過ごした。RedWineが二本ほど空いた。この間、温泉に浸かる筈だったが今回は入らずに当時の話に華が咲いた。
 夕食ではBeerで乾杯後、日本酒や焼酎で料理を楽しんだ。その後も部屋で二次会となった。途中何人かでカラオケを楽しんだ。翌朝 朝風呂に浸かった後もBeerで喉を潤した。朝食も終わり(ここでも軽くBeerと日本酒を味わう)来年春の再会を約束し散会となった。次回は後輩たちが幹事を引き受けてくれた。
 年々これらの会合は人数が減る中、予想外にも参加者が増えてくれた事はこの会が有意義である事の証となった。
写真
写真

湯河原駅前にて後輩の二人と筆者(4歳年下)

写真

昼食会のお店に入る会長(6歳年上)

写真

昼食会のPhoto

写真

夕食時の乾杯Photo

写真
写真

夕食

写真

朝食

写真

宿の前の風景

写真
写真

スイーツファクトリーのTreeと駅前の銅像