校章
校名
校名

会員投稿

《人生の回想》

写真
第68話 コロナ以来5年振りの中研OB会
野﨑(旧姓:椿)敬策(S46e)
 2019年に中研OB会(計算機室関連部門)に他部門(技術能力開発室所属)在籍の小生が参加して以来、5年振りに行ってきた。大阪駅周辺も再開発で様変わりしていた。今回は19名の参加だった。最高齢で会長の松下初の女性部長は御年85歳になって居た。小生に計算機やSystem開発のイロハを教えてくれた京大出身の2名は80歳、79歳になって居た。
 大阪駅中央改札出口が集合場所だった。横浜から小生のみの参加、早めについて会のMemberを探していると最初に会長を見つけ挨拶した。二人の帽子を被った男性が居たが、憶えのある感じだが人違いをしてはいけないので声を掛けなかった。しかし、Memberの二人で小生より4年、8年先輩の方々だった。集合時間から20分ほどで17名が集まり大丸百貨店の14階にある中華RestaurantにElevatorで上った。最年少の女性幹事は遅れてくる連絡が入っていた。また、一人は既にRestaurantのEntranceで待っていた。
 18名が席に着き会が始まった。乾杯の音頭は松下の常務を務めた方(小生に京大で執筆した交通工学の論文を横浜異動時持たせてくれた方)が行った。会長は85歳となり女性としての衰えはあるものの、毎年の再会を楽しみにしていると語った。
 暫くして最年少(62歳)の女性幹事が到着し会に花を添えた。社交ダンスを楽しむ80歳(もう一人の京大出身)、洋画家で個展を京都で開催する方等々多種多才な方の近況報告が続き会の幕を閉じた。
 来年も再会を約束し帰宅の途へ。
写真