会員投稿
《人生の回想》

第31話 国内の旅(北海道編)
野﨑(旧姓:椿)敬策(S46e)
2002年から北海道には何度となく旅をした。千歳空港近くでレンタカーを借り広大な北海道を楽しんだ。5月の連休明けは桜やチューリップ、そしてライラックが札幌大通公園や旧北海道庁で咲き乱れていた。今回の回想は2002年、2004年の5月中旬の北海道である。

旧北海道庁と桜

お庭のチューリップ

大通公園

ライラック
札幌時計台や北大構内を散策し、ラーメン横丁で美味しい味噌ラーメンを食し行きつけのPianoパブでは歌やPianoを楽しんだ。ここでは北大の佐藤教授もご一緒した。

札幌時計台

北大構内

すすき野ラーメン横丁

行きつけのPianoパブ

右端:佐藤教授

歌う女の子
車で郊外にDriveした。支笏湖、オコタンぺ湖、洞爺湖、トーテムポールの丘等々。
札幌以外に小樽、知床などにも宿をとった。5月の連休明けでは富良野や美瑛はまだお花も少なく6月の方が良い。キタキツネや蝦夷鹿のお出迎えに感激した。小樽運河を散策し美味しいお寿司に舌鼓をうった。札幌芸術の森では様々なオブジェが迎えてくれた。

支笏湖散策

オコタンペ湖

洞爺湖展望台

トーテムポールの丘

三階滝

小樽運河


札幌芸術の森


富良野・美瑛の丘

小樽から札幌方面へ

白銀の滝


富良野方面へ

釧路湿原

知床の夕陽

草原地帯を牧場へ

キタキツネのお出迎え

知床の湖(まだ冬)

知床:水芭蕉(熊の好物)

蝦夷鹿

知床:オシンコシンの滝

藻琴山温泉芝桜


阿寒湖:アイヌ村

陸別駅

層雲峡


定山渓温泉

中山峠からの羊蹄山
北海道をDriveし札幌へ帰り旧道庁から羊ヶ丘展望台へ。クラーク博士の「少年よ大志を抱け」に出会い北の大地を去った。冬の北海道では雪祭りなどを楽しんだが、またの機会に回想する。

旧北海道庁の春

羊ヶ丘展望台

クラーク博士像「少年よ大志を抱け!」
第32話では九州の旅を回想する。