マーク
校名
校名

登山同好会

LMC(Liberty Mountain Club)2024忘年山行報告

行事名 LMC 2024忘年山行
実施日 2024年12月18日(水)~19日(木)
場 所 赤城山
参加者 樋口 昭(S29E)、山川 昭男(S33E)、梶山 實(S36E)、川村 吾一(S36E)、星 富夫(S36E)、阪西 保(S36E)、成田 修(S44M)、勝沼 正敬(S36E) 幹事の8名
 今年も忘年山行に行ってきました。二日間快晴の空のもと、登山道に残る雪を踏みしめて、快適な散歩(山歩)を楽しんでまいりました。
 12月18日10時30分に前橋駅前からタクシーに乗って約1時間。赤城神社で停めてもらい、1年間の無事を感謝してお参りした後、五輪峠で下車。足柄山(昼食)・陣笠山・薬師岳(写真-1)・出張山と上り下りを繰り返す間、大沼と黒檜山・駒ヶ岳・地蔵岳などの景色を愛でながら出張峠へ。出張峠からはなだらかに下る道を歩いて大沼畔にある青木旅館に到着。樋口隊長もそこで合流して幹事室に集まり(写真-2)、LMC納会始まりの挨拶をしていただき、忘年会の宴に突入しました。(詳細は略)
 翌12月19日は旅館の目の前の、スキー場のススキと笹原の中の登山道に残る雪を踏みつつ(写真-3)、振り返って前日とは異なる方向からの大沼・黒檜山・駒ヶ岳・地蔵岳の景観を楽しみながらのんびりと歩き、見晴山へ(写真-4)。見晴山を下りると「上毛三山パノラマ街道」と名付けられている県道4号線に出て(写真-5)、道路に凍りついた雪にアイゼンの歯が刺さる音を心地よく聞きながら進み、大沼東岸の青木別館の食堂で忘年山行打ち上げの昼食会。大沼で獲れたワカサギのてんぷら定食にビールと酒を存分に楽しんだ後、山川先輩に今回の納会を締めていただきました。(写真-6)
 店の前までタクシーに迎えに来てもらって、前橋駅前へ。JR両毛線で高崎駅、そこで忘年山行が無事に終えたことを喜び、解散となったのでした。
 次回は2025年1月16日(木)に新年山行を計画しています。下山後、新宿で新年会をいたしますが、山に登らない人もその席への参加を歓迎いたします。
 LMC代表の星(hoshie36@dune.ocn.ne.jp)へ、メールでお問い合わせください。
勝沼(記)
写真1

写真-1 薬師岳山頂

写真2

写真-2 LMC旗のもと忘年会の始まり

写真3

写真-3 スキー場のゲレンデを登る

写真4

写真-4 見晴山の山頂

写真5

写真-5 凍った道を行く

写真6

写真-6 打ち上げの昼食会